1018話 探偵ナイトスクープは教育番組だ 1

1 今からやろうとすること、始めることを身体(の無意識の『働き』)に伝える。宣言する。

2 無意識にまかせて動く

3 ただし、○○○○しながらである。



○○○○に入るのは「その行為を精緻に観察しながら」であると思う。

コメントを寄せてくれたうなぎさわさんは、そうやっている。自分の手がシャンプーしてくれる様を感心しながらながめている。


そういうことです。


意識的にやると客観的に観察できない。自我意識がしたいようにしかやらない。これだと、意識できる範囲の道具しか使えない。材料しかあつかえない。


「無意識はいい」という表現で書いてきたけれど、無意識の中にも「刷り込まれたパターンがただ出ているだけ」というケースがあるということが意識できた。


「無自覚」という表現が合うかなと思う。


このことに気づいたのは、ABC朝日放送が誇る「探偵ナイトスクープ」の先週の放映であった。


九州・延岡からの依頼である。


延岡では、人に水をかけられたとき、誰もが反射的に

「うぃ!」

と叫ぶのだそうだ。

依頼者は、それを「全国共通語である」と信じていた。

ところが同じ九州の諫早の友人は


「それは あっぴ! よ」


と言い張る。


そこで探偵への依頼となった。カンニング竹山は九州へ飛んだ。依頼者の地元、延岡で街ゆく人に片っ端から水鉄砲で水をかけては、「うぃ!」と言う反射を確かめた竹山は、諫早に向かって九州を北上する。


ここで竹山は考えた。「延岡は『うぃ!』で諫早は『あっぴ』であるという。ならばその境界線はどこなのだ。はたまた他の地方ではどうなのだ」と。


そこで竹山ならびにABCスタッフは、道中下車しながら各地で調査した。


恐るべき事態が発覚した。


熊本で水をかけられた町の人は、「えちゃっ」もしくは「えちゃーっす」「あっちゃ」とやや幅広いながらもほぼ同音同意味の音声を発し、佐賀にはいると、それは「ありっつ」に変化するのである。


そして諫早。依頼者の友人の証言のとおり、『あっぴ』であった。


だれがこのような事実を想像したであろうか。


「うぃ」「あっぴ」「えっちゃ」「ありっつ」


これがすべて

「冷て〜!」

なのである。


水をかけられた市民の一人は「幼稚園のころからみんな言うとったばい」


とのことなのである。そうである。これらの「無意識反射」は「後天的に刷り込まれた」ものなのであった。


筆者が無意識動作には「悪しき刷り込まれ【無自覚】反射」と「創造的・全体的・協調的正解動作」のあることを看破したのは、実にこの時である。