2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

1092話 体話18 エネルギー

エネルギーは「場」に「差」を生み出すと生まれる 二点間に関係を持たせた後、その「差」に焦点を当てたり、差を生み出したりするとエネルギーは流れる 位置エネルギーというのは高さの差だ らせん運動の生み出すエネルギーが最も強力だと聞いたことがある …

1091話 タマネギ炒め速読

今日は日曜日でオフである。 晴れれば、咲き始めの和歌山城の花見といきたいところであったが、雨である。 家族も、ひろきは中学時代の同級生たちと「カラオケ」である。フリータイムになる12時間点から夕方まで、延々歌いまくるらしい。今回は歌いまくり…

1090話 ワンキグ M905 i EX

Y田君、A崎さん、K山君、I 藤せんせに緊急報告。 グリップがさらに進化した。 Y田君が最初のショックを受けた一月の「ラケットとのラインによる一体化」を「ナチュラルグリップ503 i ということにしておこう。 K山君が「動揺を隠せなかった」体癖別前後順…

1089話 とろけるチャーシュー

お昼には、真衣ちゃんとあさなと三人で山為食堂へ。 毎年末に行われる「和歌山ラーメンと川原でたき火と温泉ツアー」。 過去「和歌山なのに何故か岸和田のだんじり魂のまるたかラーメン 超過激なステーキチャーシュー」と「地元支持率ナンバーワン 丸三ラー…

1088話 嬉しい誤算

空き時間を見つけてバッティングセンターへ。 1時間貸し切りで打ったけれども、あまりうまくなっていない。 がっかりと帰りかけて、あれ?125キロだったんだ。 100キロのコースで一度だけ打ったら、最初の10球で7球から簡単にセンターに打ち返せて…

1087話 指標

日本総員10年若返り計画に、指標はどうするのだろうというコメントが寄せられた。前後の測定値の比較などの手続きが必用ではないだろうかということである。 また精神的成熟度をいかなる指標で測定すればいいのかという疑問を寄せられた。 まったく自然な…

1086話 酸素と進化

先日、読売新聞の書評で「恐竜はなぜ鳥に進化したのか」という本を紹介していた。 紹介者は「生物と無生物のあいだ」の福岡先生。 「現在、大気中の酸素濃度は約21%である。 しかし、過去の大気シミュレート研究は意外なことを明らかにした。3億年前酸素…

1085話 みらくるグリップ 後編

ここまで書いたら、ご本人からメールが来た。 こんばんわ!ミラクルグリップを2日間試した結果、ボレーの技術が向上!振動を感じやすく扱いやすい!!そして何より打ちにいかない!というより打ちに行けないのでかなり落ち着いてプレー出来ました(^-^) 持ち…

1084話 みらくるグリップ 前編

ミラクルグリップが旬である。 ひろきとバッティングセンターへ行き、「歩みチューニング」とともにやや丁寧に「グリップ」も伝えなおした。 雑なうちにはことごとくぼてぼての押された当たりしか飛ばなかったひろきであった。 丁寧に伝えなおしたところ、打…

1083話 オール日本人肉体年齢10歳若返り計画

将来のビジョンというのか、夢というか、そういったたぐいが夜中にふつふつとわき上がってノートに書き留める。 目標 1 日本人1億2000万人の大人の肉体年齢を10年若返らせる目標 2 日本人1億2000万人の大人の精神的的成熟度を10年分深めると…

1082話 速読打法

探偵ナイトスクープで「速読の先生が150キロの剛速球を見事打ち返す」というのをやっていた。なんというタイミングの良さだ。 おそらくふだんうだうだとテレビを見ることのないと想像されるデストロイヤーS川氏もしっかり観ていたと連絡があった。野生の…

1081話 速読講習 

今日は「自然体チューニングの「歩み」と速読講習。 初の速読講習には、スポーツ関係、教育関係、演劇関係、、ダンス関係、資格試験関係、デザイン関係、イラスト関係、整体を深めたいのよ関係、無事合格したひろきと、妹のあさな、などなどと老若男女さまざ…

1080話 スーパー緑くん その4

おそらく、色覚少数派にとどまらず、今「障害」として扱われている状態の何割かは 「現代社会に要求される能力としては不足しているとされる面があるが、前提になっている条件が別のものに変われば、立派な『能力』として認知され、頼りにされる可能性さえあ…

1079話 スーパー緑くん その3

色覚少数派、色覚「異常」者のことを過去「色盲」とか「色弱」という呼び方をしておりました。今でもそういう言い方の方が一般の方々には通りが良いと思われます。 そこに流れる考え方は、 一般人=正常色覚 色覚少数派=正常色覚から能力的に劣っている状態…

1078話 スーパー緑くん その2

本来この日は、午後にN定さんのオフィスへの出張が入っていて、行く時間的な余裕はなかったのですが、急遽「ぜんぜ、がぜひぎまじた〜 オフィスまでいげません、ずいまぜん、ぜえぜえ」(先生、風邪引きました。オフィスまでいけません。すいません)という…

1077話 スーパー緑くん その1

とっても嬉しい話です。いつもとは文体まで変わります。何から書くか、まとまりませんが、とっても嬉しい話です。 ひろきと一緒に大阪の四つ橋に行きました。「ダルトンめがねレンズセンター」というところです。 そこでとっても嬉しい体験と、少し残念な情…

1076話  連絡事項 20日の講習会

速読講習会はおかげさまで満員になりました。 以後キャンセル待ちとなります。次回講習はまだ未定になっております。 自然体チューニングは後若干名いけます。 『五億年の整体読本』を整体教室で貸与されたみなさま、一度回収しますので、道場にお持ち下さい…

1075話 人生ごり

「人生を共に歩んだコリの研究」人の健康関連に携わっている年月を数えると、ヨガの指導員をその皮切りにして「その道21年」ってことになる。 何千人という方々の「こりこわばり」とおつきあいしてきたことになる。 筆者自身の「こりこわばり面積・体積」…

1074話 クビ!か

歩くというシンプルかつもっとも基本になる動作。 脊椎動物の五億年の進化の歴史にのっとって「こんなふうに歩いてほしいんだけどなあ」と本当はからだはこう思っているんじゃないかというものを割り出しつつあるのが昨今である。 Y田君に伝えたら「テニス歴…

1073話 体話17 素敵な人

素敵な人は流れの中にいる そうでない人は自分のことだけ考えている 自分の専門分野や仕事や役割をイキイキと語り 自分の生徒や相手や顧客を熱く語る人とは 話していても楽しい いくら専門知識があろうと 流れの中にいない人は 胸に響いてくるものがない も…

1072話 体話16 礼儀

「礼儀 作法」 なぜ先輩に先生に礼をするのか 頭を下げる動作は、本気でやるなら6種的動作となる 6種の動きは、頭が下がると同時に手が前に出る 立礼の型では手は太ももの外に付けているが 「氣」の腕は前に伸びているのだ なぜ、先輩に先生に礼をするのか…

1071話 体話15 伸びる 伸びない

「伸びる人 伸びない人」 道場では、意識的に練習してかたちを真似しても うまくなるようなことはやっていない 外見同じ動きをしていたとしても それは別物だということに早く気づいてほしい 目の前にいる人が「それ」をできる人かどうかぐらい こちらは解っ…

1070話 体話14 よりどころ

自分が意識的に何かをしないと、どうにかならないという考えが 勉強や練習の根拠にある 自分が意識的に何かをすると何とかなると思っているから そういう発想以外には目が向かない 人間が作ったものはもちろん 自分が何かしないと、 どうにかならないことも…

1069話 勘違いですよ

S本さんからのコメントであるが、勘違いされている。 ただ、仕事のペースやクオリティが 上がっているのが実感できます。あと、景色の見え方がかなり変わりました。 歩いているいろんな人の仕草が 同時に目の中に飛び込んでくる感じ。 いつも歩いている道が…

1068話 幸せな不幸

Y田君も速読にチャレンジした。 最初一分間の読書速度は26行であった。 10分後に80行読めるようになった。およそ3倍である。 20分後に124行読めるようになった。4.8倍。約5倍。 本が読めるようになった彼には、今後どっさりと宿題が出されるのである。 しあ…

1067話 体話 13 身につける

20日の自然体チューニングの後、速読の講習会をやります。4時から2時間〜長くて3時間になると思われます。 今5人ほど予定があるので、あまり多すぎても行き届かないので、後多くて4〜5名ということになろうかと思います。希望の方はお早めにお問い合わせを…

1066話 レコードダイエットは失敗したが

この3週間ほどで体重が3.5キロから最大4キロほど減った。引き締まった。 およそ62キロぐらいが軽快で、それがここ一年63キロほどになっていた。それが昨年後半からじわじわ増えていき、年末から今年にかけて重いときには67キロまで行っていた。 …

1065話 体話12 自分を生かす

体癖を生かすというのは その人の体癖のとどこおりを無くし 強調することではなかった それどころか、体癖の山を低くすることであるというのが 目下の結論だ 体癖的な傾向というのは、ほっておいても出る 大事なのは、自分が対象やまわりと どうつながるかの…

1064話 キーポイント

あらためていうほどのことではないけれど、バッティングであれこれからだの整えを試みてやってみたけれど、結局ボールとつながるということが一番大事だった。 講習していて、その人に手渡したものが、何に生かされるのか、どこで使われるのか、誰に伝わって…

1063話 常識破り

大人の寺子屋で『速読教室』をやった 一分間の読書速度測定をし、10分ほどのトレーニングの後 再度測定。もう10分ほど足してさらに測定。 ※Pはページ Lは行 ざっとした 最初 二回目 2回目 伸び率 S藤さん 5P 10P 10P8L 2倍 O渕さん 2P13L 4P 6P 2.5倍 S…