2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

やらないことが効く

働きかけを増やすほど、効くってわけではない。 どこまで働きかけを減らせるか、ということで効果を増やす方法を研究中。

ありえない

最近のたこ焼き生活の促進剤は「ありえない度」測定であります。 たこ焼きも7ヶ月を超えて、いろいろなことが続くようになると、それもまたパターン化してしまいます。すると、改善の速度が遅くなります。 そこで、何からやるか、という際に「今までの自分の…

うずの歌 ほか

今日は、墓参り。和歌山を車で出発。 今日のBGMは、フォルクローレ(アンデス音楽)と、ビートルズ。 「ヘルプ♪」で軸を通し、「♪ロックンロールミュージック」でうずを回し、「♪シーラブズユー」で「第三の手」を動かす。 先日、I垣さんからメールが来…

横4軸深化中

横軸4本のことが深まりつつある。 静止動作の代表「ただ立つ」 立つ時の軸向きと、椅子に座るときの軸向きが同じだった。だから、矢印やテーピングで補正した時に現れる「これは、かなり統一体だ」という手ごたえのある、強くて軟らかくてつながりがあってバ…

いろいろ

【朝】 電車の車窓からふと外を見ていたら、一瞬ちらっと見えた景色。道路に面したウインドウにドレスか何かを飾っているお店。上には大きく「変身スタジオ」という看板が。 貸衣装屋さんで写真が撮れるようにしているのか、写真スタジオに衣装がとりそろえ…

お願い

自力でがんばろう(努力しよう、コツコツやろう、)として、なかなかうまくいかない時。 たいてい自分にこもっている。 うまくすらすらいくとき、他人がかかわって下さっていて、そういう状態になっている。 うまくいかない時は、自分の都合の中でこもってい…

静的動作

スポーツの動きの改善を試みるとき、どうしても動いているところばかりに目がいってしまっていたことがわかってきた。 静止しているところだって、静止するための仕事をしているから静止できているのだから、そこを見落としたら片手落ちだったのである。 2…

花咲くのはいつかな

通常の朝昼晩のレッスンを朝と午後だけに短縮した祝日の変則メニュー。 なんと、おととしの二月に書いた「日野晃先生のドラムコンサートの感想ブログ」をきっかけに、このブログの読者になりましたというE本さんが、ようやく都合がつきましたと朝昼の講座に…

続 RCサクセション

リセット・カウント方式を紹介しました。 とにかく集中する密度を上げてくれます。 RC法でやると、いまだかつて無い集中した感じと出会います。すると、より集中できた状態というのは、今まで自分が集中したらこんなんだ、と思っているものとは違うものだ…

76歳中学生

4時半に目が覚め、朝の6時からなんのきなしにつけたテレビで、鳥取県の中学校のドキュメンタリーをやっていた。 鳥取県では、中学校への社会人の聴講制度というのをもうけている。大山のふもとの町の中学校に、英語の聴講生として76歳の男性が入学してい…

RCサクセション

といっても、 故・忌野清志郎さんのバンドの話ではありません。 単純な反復練習の効果を引き出す方法です。ただ、どういう数の数え方をするか、という工夫です。ただ、数のカウントの仕方を変えるだけで、単純な練習が、一回ごとレベルアップを実感できる、…

続 うまくいくとき

18日は、久しぶりにMさん親子から急な予約がはいって、尼崎の実家へ。 よ〜く考えると、偶然だが、筆者の実家は昨日のBさんのお宅と推定数百メートルの距離にある。 そうか、と思って電話すると、幸いにして在宅。しかも、偶然ながら今から自宅に来ている…

うまくいく時

先日のS本さんとの打ち合わせで出てきたことに関して、今後のことを相談するのに気心の知れたAさんにするか、新しい視点を持っているかも知れないBさんにするかを考えて、決めかねておりました。 ら、突然Cさんから数ヶ月ぶりに整体の予約のメールが。 …

上には上が

視聴覚喉調整に、K2ウォーキングなどの「自然体引き出し法」が目白押しの昨今の道場である。 来年1月にPTA対象の講習会にお招きいただいたH中学のPTA役員の方3名が、講習前にどうぞ一度体験しておいてくださいに応えて来道場。 最近は、矢印を見て…

意識への誤解

つい今まで次回の自然体チューニング特別講座ちらし原稿を、つっくんに送るべく書いていて、下記したようなことを参加希望の方々に伝えたいなと想いながら、とうていリーフレットには入りきらないのでここに書きました。ふだんの定期レッスンに参加の方々も…

来週は特別講座

ひたすら根性で筋トレするのにも抵抗があり、ひたすら根性でストレッチするのにも抵抗があり、もう少し身体の自然性にあった整え方はないものか、というのに興味をお持ちのみなさん、こんにちは。 日曜日の特別講座「うずと軸」まであと一週間。今回もたっぷ…

客観視する 2

全国の「前向きのへたれのみなさん」こんにちは。 今日も、間違ってもあてにならない自分の精神力なんかに頼ることなく、へたれな自分がましになることを追求してまいりましょう。 成果の上がっていない努力は、見直す必要があると昨日書きました。 悩み、な…

客観視する

全国の「前向きのへたれのみなさん」こんにちは。 今日も、間違ってもあてにならない自分の精神力なんかに頼ることなく、へたれな自分がましになることを追求してまいりましょう。 私たちは、おうおうにして「目的にかなった行動」を選択しないで、「やって…

たこ焼き感想

7日のTY式講習参加のNさんから、開始二日間での経過報告・感想メールが届きました。…………↓ ここから N・Aです。昨日はよい講習をありがとうございました。体験談を話していただいた方々にも感謝です。 たこやき、早速効果ありです。考え出した先生は子…

たびぐつ

たびぐつを購入。(大工さんなんかが履いている体育館シューズみたいなやつ) すずなの散歩に、それを履いて出かける。軸軸、うずうずと歩きながら。 体がくにゃくにゃになって帰宅。

うずと軸で未来を拓く

未来を拓きたければ、時間をさかのぼれ。 それが自然に未来につながるまで、さかのぼれ。 自分を知りたければ、未来を描け。 自分の足跡につながるまで、未来を描け。 何のことかわかんないでしょ。 だって、書いている本人にもどういうことか解ってないんだ…

嬉しい悲鳴

10月下旬に、今年5月から10月までの技術の発見、現象の発見と法則化を、とりあえず一つの原稿にまとめました。 書き上げてみると、それは自分の思いが強すぎて、あまり広範囲にお見せするのにはそぐわないものでした。 発見の土台になった整体教室のメ…

見たくない、聞きたくない

顔の感覚器から、気道・消化管とたどることでびっくりするぐらい変わる。 耳を聞こえの誘導になるようにうずを通したら首が曲がる。鼻の息を通るようにしたら首が前後に動く。のどを通したら首のつけ根の詰まりが抜ける。胸まで降ろしたら肩胛骨が変わる。 …

テラさん10周年

今日はカンボジアでの地雷を除去を支援したり、アフリカで元子供兵士の社会復帰を支援したり、他にもいろいろと「全ての人が安心して暮らせる世界をつくるんだ」というような活動をしている、鬼丸昌也さん代表のNOP「テラルネッサンス」さんの京都の事務…

呼吸法

土曜日の夜に試作した「感覚器のうずがけ法」。 我が家の家族の首肩のこわばりをことごとくこそげ落とした月曜日。 2日に体験された方々から、当日本日、色々と感想が。 Y田君は、このわずか数十秒起こった身体面の変化に値するものを、本業のテニス(指導…

まだまだ見落としが

30日にM安さんと話をしていて、スポーツの競技ごとに必要な要素というものを並べていたら、「軸とうず」の体系には入っていない「こんなこと」や「あんなこと」が必要ですなあ、ということになる。 「うずと軸」は、「自分の整え方」になるけれど、多くの…