報告いくつか

ヨガの先生のM野さんから報告いただいた。


生徒さんで、人工透析されている高齢者の方のお話。


夜寝ると「足がつる」のがつらい。おそらくあれこれと試されたのだろうけども、やっぱりつる。


その方いわく、一番効果的なのが


「寝ないで歩き回ること」


つらないかもしれないが、休めもしない。


M野さんが、皮下チューニング※の方法を伝えたら、その方はさっそく実行。やり始めてから、週のうち3日4日はつってつらかったのが、「一日もつりませんでした」ということになったそうだ。



脳梗塞マヒのM橋さんのお母さんも絶好調。


今日見せてもらった携帯で撮影した動画では、座ったままで胸まで腕が上がるようになっていて、また「人差し指が曲げ伸ばしできはじめました」という先日の指の動きを超えて、昨日は「4本まとめてわずかながらも曲げ伸ばしができた!」んだそうだ。


※皮下チューニング

 手を皮膚に当てて動かすだけですが、

 押さない・もまない・こすらない・すべらせない。

 密着させた手で、皮膚を動かす。

 すると、皮膚が皮下のつるつるした部分の上を

 滑るように動く。

 手は自然と、手を当てた皮膚の部分の

 弾力の幅の中だけで往復運動になる。

 その幅を超えると「さする」「こする」になるので注意。

 通常の運動で伸び縮みする速度よりも

 早く動かすのが効果を高める。

 また慣れるにしたがって、

 動かし幅を繊細にしていくのもいい方法。