視力回復体操研究中 RCウインク体操

今、目の体操を考案して試行錯誤中である。

目のケアとしては、古くは「目が疲れたら遠くの山でもみて目を休める」なんてのがあった。

遠近を交互に見るとか、目玉を上下左右回転しっかりさせて眼筋を鍛えるというのもある。いずれもある程度の効果はありそうである。

視点を変えてみる。

視力に左右差がある人はびっくりするほど多い。先日道場で10人の人に聞いたら、7割がたが上がった。かくいう筆者も左右差はある。二段階ぐらいだが。


視力に左右差があるということは、同じように使っていないということにならないか。両目で見ているようで、7:3で右が主になっているというようなことがありそうである。結果として視力の左右差が出る。

視力には差があるが、目のケアは両目同時である。どうもここに盲点があるのではないかと推察している。片目ずつ行った方が、どうもよさそうな気がする。ここがただいま試行錯誤中の目のケア体操の着目点の一つである。


もう一つ。「目が疲れたら遠くの山を見て、目を休める。

これ自体には異論はない。近くのスマホを見れば疲れるが、遠く六甲の山々を眺めれば気分も変わる。しかし、だからといって、またスマホやパソコンに視点を移せば、たちまちまた目は疲れ、視力は落ちてくる。

私は、速読を研究・講習しているおかげで、本を読むのは人様よりも多少速い。けっこう速い方である。高速で読む際にものの見方が変わるのであろう、文字がくっきりと見えてくる。読書ではほとんど目が疲れない。しかし、パソコンやスマホの小さい画面では疲れるし、また文字を入力するのはゆっくりなので、速読の目が出てこない。

パソコン・スマホの量が増えると、確実に目が疲れる、視力が落ちる(一時的にせよ)気がする。

遠くの山を見て気分をリフレッシュしても、すぐに元の木阿弥である。

どうすればいいか・・・。はたと気付いた。一番目を疲れさせる要因になっている「パソコン」「スマホ」を見ながら、片目ずつ目の訓練をして、パソコンやスマホで目が疲れないような目の使い方に切り替えることができれば、問題はすべて解消である。

試作品ができた。「RCウインク体操」という。

整体講座に出席の方々に試行してもらった。スマホや携帯を出してもらい、一分間のRCウインク体操を実施。
確実に「一分前とは見え方が違う!」というところまではできた。

さて、この効果が積み上げがきくように、願わくば視力回復ができてしまえる人が複数出てくるのを待ち(自分を含めて)そこまでいったら公開したいと思う。

でも、こうやって試作ていっても、ほんとにものになるのは10個に一つぐらい。でも5年ぐらい寝かしたら改良型ができたりすることもあるので、とりあえずしばらく推進するべし。


【体の使い方 こうやれば変えられるかも】
http://ameblo.jp/sinkataisou/

お薬代年間10兆円

2016年2月14日の読売新聞朝刊に小さく出ていた記事です。

昨年の医療用薬品の売り上げが10兆円を超えたという記事です。

医療費の抑制のために、厚生労働省は売れ行きが良かった新薬の値段を下げるのだそうです。


うーん。
何か違う気がする。

1億3000万の国民が10兆円をお薬代に使っている。一人当たり年間8万円使うことになる。夫婦と子ども三人の我が家では年間40万円ということになる。

世の中には、本当にその薬があるおかげで生命を永らえたというような難病に対するすばらしい薬があることは承知している。また薬の開発には時間も費用もかかるということも見聞している。

だけれども、どの年間10兆円という薬代が、日本国民の健康増進活力アップ、底力の底上げに寄与しているような気がしない。

売り上げベスト3は抗がん剤・高血圧・糖尿病。

抗がん剤で見る影もなくやつれて、衰弱していった知り合いはたくさんいる。一方ではがんと診断されて治療を受け、社会復帰している人もあるから、効果があるとも言えなくない。

しかし、知人で腎臓がん即摘出手術必要と言われたまま、20年間ほったらかしにして、今も元気に断食道場のおやじをしている人がいる。甲状腺がんと診断され、最初こそいろいろと自然な治療を追いかけたけど、めんどくさくなって放置して10年。なんの問題もなく生活している人もある。

すると、抗がん剤治療でよくなった人というのは、放置していてもよくなった人だった可能性もある。


高血圧に関しては、高血圧と診断される基準値がどんどん下がっている。診断されると降圧剤を処方されるから、売り上げ二位もうなづける。しかし、脳卒中今も死因のベスト3から外れていない。高血圧の薬を飲んで健康になったわけではない。

記事を読む限り年々この金額は上がっている。年々病気の人が減るなら、この金額は悪くない。しかし、年々増えているということは、薬をせっせと飲んでも元気な人は増えないということである。

だったら、この金額の何分の一かで、薬を飲まないで健康度を上げるにはどうしたらいいかを研究した方が国民全体としてはメリットが大きいと思う。年々薬を使わないで済むようになるというのが、医療の望ましい方向だろう。

行政が財政破綻してしまった北海道の夕張市の話です。公立の病院も立ちいかなくなって地域医療が崩壊した。すると、病気の発症率が下がってしまった。小さいけれどもそういう実例もある。

ここまで書いたら、Facebookの別の人の記事で、2013年度の医療費全体では40兆円だということがわかりました。お薬で10兆、そのほかで30兆ということですか。

筆者は基本的にまったく病院に行かない。唯一行くのが歯医者である。その歯医者も

「ちゃんと正しく磨いていたら、少々の虫歯がすぐに悪くなることはない。治療はできるだけしない。けずらない、抜かない。まずちゃんと磨いてきてから次の段階に行きましょう」

と言い切り、できるだけけずったり抜いたりの治療をしないで、本気の歯を可能な限り残すことを考えている先生のところである。

あいうべ体操という口と舌の環境を整える部位体操がある。発案者はお医者さんである。ほとんどの投薬が、病気の根本原因を解決改善するために役立っていないということを認め、口呼吸による免疫力低下、鼻呼吸による改善=病気の根本原因の改善 を部位の体操として提案している。

このお医者さんも、患者さんにできるだけ薬を出さないで、診察室で「あーいーうーべー」と患者さんに指導されているらしい。

糖質制限食の真実」も面白い。金科玉条のような糖尿病のカロリー制限を、最新の知見にもとづいて「意味ない」と一刀両断されている。

お医者さんの方も変わりつつあるような気がする。

意味のない大量な投薬、根本原因を改善しようとしない医療、目先の治療で結局は悪くする、そういったものをやめようという兆しが出始めていると思う。その流れが今後メジャーになっていくことを望む。

10年20年先に、2015年が「不健康を招き、治癒を遅らせ、国家財政を圧迫する意味のない医療のピークだった」という未来を作る一端を担いたい。それなら市井民間の自分たちにもできることがある。たくさんある。山盛りある。




進化体操ブログ
http://ameblo.jp/sinkataisou/

ご無沙汰しています

最近こちらのブログはごぶさたしています。

進化体操ブログ・とろける整体ブログには定期的に書いていますので、このブログに書いてあるようなことに興味がある方は、そちらをご参照ください。

進化体操公式ブログ
http://ameblo.jp/sinkataisou/

とろける整体ブログ
http://ameblo.jp/sinkataisou/

ただ、両ブログとも、今は同じ内容をほぼ載せてますのでどちらか一方をご覧いただければいいかと思います。

また今月中旬ぐらいから、週一ぐらいでこちらのブログも復活の予定です。

とろける整体五か月講座・残席少し・締め切り間近!!

10月14日平日コース、10月18日日曜コースまもなく開催!とろける整体五か月講座・申し込み締め切り間近!!

とろける整体というのは、どんな整体か!

ほとんど圧力なしで、軽く手を当てているだけで、表面の力み(こり)が、力みの消えた柔らかさに置き変わっていき、安心の中でからだがくにゃーっと曲がっていき、とろけたように寝てしまいます。

生きている人の内部はどんな人もとろけています。

体が硬い硬いと感じていてもそれは実は一部だけなのです。一部の硬さを全身の硬さと感じてしまっているのです。

とろける整体は、その人間の中にある自然性由来の柔らかさを、自他の感応による同調作用で表面化させる方法です。簡単にいえば、柔らかい人や柔らかい手につられて柔らかくなってしまうということです。

力が不要なので施術して疲れません。異常を取ろうという視点でやらないので、クライアントの疲労感を引き受けません。

「とろける整体」というのは施術者のあり方・質が伝わるということで、細かいテクニックではありません。ですから力まかせでない整体・マッサージ、セラピーなど各種手技療法には、そのまま生かせます。

とろける施術ができるための効果的ないくつものトレーニング方法・スキルアップ方法があります。

それらのうちのいくつかは、通勤通学や趣味や仕事の時間帯にそのままかぶせることができる方法です。自分のスキルアップのための方法が、そのまま日常生活を楽で疲れないようにする方法なのです。そういう日常でできるからだづくりをしないで人に手を当てても当然邪魔をされるとあっとうまに崩れますが

ほんの少しのことを心がけるだけで、手は吸い付き、身体はバランスを崩しにくくなります。かなりです。


ピアノの演奏が見違えるからと何人ものピアニストが通われています。

パンチが変わるからとプロボクサーが稽古にこられています。(もっとも大きい理由は楽しいからだそうですが(笑))

前半は意識的に体重をかけたパンチです。後半は「整体のコツ」をそのまま使った力を入れずに体重をかけないパンチです。力が突き抜けて受けた人が倒れてしまいました。

指がとろけたように演奏する方法と、効くパンチを打つための方法と、とろける整体をする方法は根っこのところでは同じなのです。


技術以前の心と身体のありかたなのです。

だから、施術しても疲れない。

施術するほど我が身も整う。元気になる。力が最小限になる。にもかかわらずめり込むように指が筋肉の間に入っていくこともできるのです。

日常生活で我が身を整え、相手のよくなろうとする働きに沿っていくことで無理なく変化を引き出す整体。

それが「とろける整体」です。

詳しくはこちらコチラ
http://ameblo.jp/sinkataisou/entry-12066030748.html
申し込み締め切り間近!お急ぎ下さい

10月14日から開催!とろける整体五か月講座・申し込み締め切り間近!

ほとんど圧力なしで、軽く手を当てているだけで、表面の力み(こり)が、力みの消えた柔らかさに置き変わっていき、安心の中でからだがくにゃーっと曲がっていき、とろけたように寝てしまいます。

生きている人の内部はどんな人もとろけています。

体が硬い硬いと感じていてもそれは実は一部だけなのです。一部の硬さを全身の硬さと感じてしまっているのです。

とろける整体は、その人間の中にある自然性由来の柔らかさを、自他の感応による同調作用で表面化させる方法です。簡単にいえば、柔らかい人や柔らかい手につられて柔らかくなってしまうということです。

力が不要なので施術して疲れません。異常を取ろうという視点でやらないので、クライアントの疲労感を引き受けません。

「とろける整体」というのは施術者のあり方・質が伝わるということで、細かいテクニックではありません。ですから力まかせでない整体・マッサージ、セラピーなど各種手技療法には、そのまま生かせます。

とろける施術ができるための効果的ないくつものトレーニング方法・スキルアップ方法があります。

それらのうちのいくつかは、通勤通学や趣味や仕事の時間帯にそのままかぶせることができる方法です。自分のスキルアップのための方法が、そのまま日常生活を楽で疲れないようにする方法なのです。


ピアノの演奏が見違えるからと何人ものピアニストが通われています。

パンチが変わるからとプロボクサーが稽古にこられています。

指がとろけたように演奏する方法と、効くパンチを打つための方法は、実は同じなのです。


技術以前の身体のありかたなのです。

だから、施術しても疲れない。

施術するほど我が身も整う。元気になる。力が最小限になる。にもかかわらずめり込むように指が筋肉の間に入っていくこともできるのです。

日常生活で我が身を整え、相手のよくなろうとする働きに沿っていくことで無理なく変化を引き出す整体。

それが『とろける整体』です。

詳しくはこちら↓
http://ameblo.jp/sinkataisou/entry-12066030748.html
申し込み締め切り間近!お急ぎ下さい!

とろける整体五か月講座10月開講!(募集中)&9月体験会実施中

10月開始の「とろける整体をものにする五か月講座」と「進化体操 指導者を目指す人のための講座」の10月期受講生募集中です。

過去4期開講の中身よりもさらにレベル、習得度合いも格段に上がっている誰にでも取り組みやすいシンプルで奥の深いものになっています。

新たに始める方にも再受講久しぶりの方にも、きっと過去開講の講座よりも数段レベルアップできる時間をお届けできると感じています。

9月9日現在、定員の七割ぐらいが申し込み済みです。残席まだありますがお急ぎ下さい


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

定員になり次第〆切です。
 
〇申し込み後は、9月に実施の「とろける整体と進化体操の指導者を目指す人のための五か月講座 合同体験会」(特別価格5,000円)が無料になります。この日は「とろける五か月」「進化体操五か月」がどういう内容なのかを紹介し、体験していただく日です。内容的には十分本講座に匹敵するものです。

 9月27日(日)10時〜16時


〇申し込みの時点から、進化体操毎週開催の定期クラスが1,000円割り引きになります。

毎週火曜日朝(90分)昼(180分)土曜日昼(90分)夜(180分)に開講している進化体操定期クラスが対象です。回数制限はありません。
※90分=2,000円 180分=3,000円

〇毎月第4日曜日の進化体操一日講習会も割引受講!
 (まったく初めての人は8,000円のところが5,000円に)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もしも、9月体験会から日程が合うようでしたら、体験会までに申し込まれて9月を無料受講・割り引きり受講をぜひ生かしてしてください。

定員各コマ10名。満員になり次第〆切です。ただいま約20名の申し込み済みです。

なお、「とろける整体をものにする五か月講座2コマ」と同時開講の「進化体操の指導者を目指す人のための五か月講座1コマ」は、合計毎月3コマ開講されますが、申し込んだ曜日が都合が悪い場合は他のコマに振り替えることもできます。進化体操講座ととろける整体講座は共通部分がとても多いので可能です。

以下が開講日程です。

★五か月コース体験会(整体・進化体操共通)
9/27(日)


★進化体操の指導者を目指す人のための五か月コース
基本第一木曜日(11月のみ水曜日)

10/1・11/4(水)・12/3・1/7・2/4 ※11月のみ水曜日


★とろける整体をものにする五か月講座
木曜コース

10/14(水)・11/18(水)・12/17・1/21・2/18 ※10月11月のみ水曜日・あとは木曜日


日曜コース
10/18・11/15・12/20・1/17・2/21


・・・・・・・・・・・・・・・・


受講希望の場合は「進化体操」「とろける木曜日メイン」「とろける日曜日メイン」「不定期参加」の希望コースをお知らせください。

振り替え受講もどうしても都合がつかない月は、定期クラスや進化体操一日講習会への振り替えもできます。

「進化体操指導者養成講座」と、「とろける整体五か月講座」を同時受講される場合は二コマで10万円になります。(進化体操経験者はキャリアに応じた割引があります)

この五か月講座が、各種開講している講座の中で、受講されるみなさんの習得度合い上達度合いが一番高いのです。なのでこの五か月講座を受講される方が一番いろいろ広げて勉強もしやすいようにとして各種の割り引きなどを設けています。


質問などありましたら、下記アドレスへご遠慮なくどうぞ。 

hirofumimeuto☆docomo.ne.jp
(☆を@に変えてお使い下さい。)



さらに詳しい講座の説明はこちらをどうぞ!↓
http://d.hatena.ne.jp/meuto+seitai-course/


やってみたいなとお考えのあなたの都合と、日程がうまく合いますように。

津田啓史 拝

感覚の体育と筋肉の体育 2

頭で考えて体を動かすという見方は捨てた方がいい。

実際には頭よりも体の方が先に動き出している。自分を動かしていると思っている意識は、多くの場合動きに遅れて命令した意識の記憶をつくってつじつまを合わせているというとしくみが脳の研究ではすでに明らかになっている。

とはいうものの、意識と動きがほとんど同じないし意識が先行している場合もあるのではないかと思っている。それは習いたてのスポーツなどにチャレンジする時のなんともぎこちない動きの時だ。

いちいち意識して動かすと、とんでもなく身体はぎこちなく混乱する。

対応力をつけるということがより良く生きるための体の基本ではないかと書いている。しかし、意識して対応しようとするとぎこちなくパフォーマンスは低下する。まともに対応できてないじゃないかということになる。

経験上どうすればいいかという問いに対しては、おおむね上達した対応の方向性を身体に依頼し、あとは実際どういう状態なのかということを、観察するような意識になった時、それまでよりも格段に上達する。つまり変化して対応する能力が上がる。

観察するには、物差しが必要である。基準と言ってもいいかもしれない。

そういうものがないと、良いも悪いも評価できない。だから行動の変化につながらない。

ではどういう物差しがいいかということになる。これは考えるまでもない。より細かい目盛りの物差しを当てるということである。

明るいか暗いかだけの物差ししかなければ、世の中は白黒写真になる。

動きの目盛りが強弱の二つしかなければ、対応できるものの幅はずいぶんと小さいものになりそうに思う。動きの強弱を十段階に分けて感じることができれば、より細かく身体の各部分を連携させないと十段階に対応できない。

動くということは、とらえたデータへの反応である。


強弱だけしか感じていなければ、より細かく繊細に全身を連携させる必然性が生れない。

感覚の目盛りは強弱という単純なままで筋力を強化したとしても、それは単純な体の使い方を強調してしまうことにはならないだろうか。

武術の達人の方々が、ことごとく単純な筋力強化運動を否定され、技は極力力を抜いて行うように書かれてるのも、そうしないと目盛りの細かい物差しを当てられないからだととらええるとつじつまが合う。また、細かい目盛りでよみとった繊細な身体の運用ができないからだと考えてもつじつまがあう。

そして筋力の体力だと若い時だけしか活躍できなくなる。感覚の体育を磨いていくと、年齢、年季とともに、どんどん物差しの目盛りが細かく洗練されて行く。だから無理や不合理な動きが排除され、高齢になっても高いレベルの動きができるということとも一致する。


高齢者スポーツというような言葉がある。今は体力が衰えた高齢の方がマイペースで楽しむスポーツという文脈で使われることが多いと思う。

進化体操・整体などで「感覚の体育」を実行する人が増えていき、何十年か先の「高齢者スポーツ」ということばの意味が変わってしまっていることを願う。

「若者にはとうてい太刀打ちできない高齢の方々の繊細で華麗でハイレベルなスポーツの境地」というぐあいにね。


▼△▼△▼無料メルマガ▼△▼△▼
「進化体操&とろける整体 新大阪健康道場メルマガ」

ご登録は、下記リンクからどうぞ!!
http://sinkataisou.net/neo/usrctrl.php?mag_id=6